2012年05月16日
ととろの森 うめキャンプ村のHP作成開始!
最近はキャンプシーズンinって事で「ととろの森 うめキャンプ村」にも問い合わせが多数! 嬉しいことです
そこで今までブログで対応してきましたが「正式にHP」を作ることにしました!
運営が変わった2年前にも作ったのですがなかなか不慣れで作り込むまでに至りませんでした
しかし、「ととろの森 うめキャンプ村」はスタッフが若いが故にプランや新しい試みが多すぎてブログではお客様に解りやすく見やすいサイトとは言えない状態になってしまってたので
「オーダー彫刻 喜樂」のサイトには成りますが「ととろの森 うめキャンプ村」のページも追加しようと試み中です!
ワードプレスや色々と使い勝手良いものもあったのですが色々バラバラでは「キラク」が管理しきれないってだけの理由で
こうなりました
何とぞご了承くだされ!

昨日の朝、急に思い立って作業を始めたばかりですので本当にまだまだですが一応ご挨拶です
完成形は「道の駅 宇目」と
「宇目農林産物直売所」と
「ととろの森 うめキャンプ村」と
「オーダー彫刻 喜樂」と「童心に蛙」の情報が解りやすく見やすいサイトが出来て宇目の観光マップがあり
イベントカレンダーが連動して「延岡市」の情報と「豊後大野市」の情報が解る326号線街道が解るサイトを目指します!

多分挫折するでしょうが・・・・
まだまだリンク切れや可笑しな所満載サイトですがこれからも可愛がってやって下さい!
先日、ととろのスタッフも参加している「童心に蛙」が大分合同新聞様に取材を受けました!

「藤河内渓谷でのキャニオニング」や「観音滝でのトレッキング」などのツアーガイドの様子を取材していただけ
金曜日の夕刊に掲載して頂けるとの事でありがとうございます!
HPの方にも動画を流して頂けるとの事で期待しています
今回は「S-1グランプリ」の「おにぎり選手権」でグランプリに輝いた「”浦と里のだしむすび”」でグルメを「童心に蛙」で観光をって企画です! このS-1グランプリは「オーダー彫刻 喜樂」が先日制作させて頂いたもので凄くうれしかったです


カッコ良いのでもう一枚!

こんな感じで不思議な関連性があった取材でした!
だんだんと暑くなり川遊びのシーズン到来ですね! 「ととろの森 うめキャンプ村」、童心に蛙ツアーによって川遊びや渓谷遊びが出来るキャンプ場として今年から一層盛り上がって行きそうです
みなさんどしどしお問い合わせください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!
とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
ガラスの飛散や防災・防犯対策・省エネ・節電効果にガラスフィルムのご用命を
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから

にほんブログ村

そこで今までブログで対応してきましたが「正式にHP」を作ることにしました!
運営が変わった2年前にも作ったのですがなかなか不慣れで作り込むまでに至りませんでした

しかし、「ととろの森 うめキャンプ村」はスタッフが若いが故にプランや新しい試みが多すぎてブログではお客様に解りやすく見やすいサイトとは言えない状態になってしまってたので

「オーダー彫刻 喜樂」のサイトには成りますが「ととろの森 うめキャンプ村」のページも追加しようと試み中です!
ワードプレスや色々と使い勝手良いものもあったのですが色々バラバラでは「キラク」が管理しきれないってだけの理由で
こうなりました


昨日の朝、急に思い立って作業を始めたばかりですので本当にまだまだですが一応ご挨拶です

完成形は「道の駅 宇目」と
「宇目農林産物直売所」と
「ととろの森 うめキャンプ村」と
「オーダー彫刻 喜樂」と「童心に蛙」の情報が解りやすく見やすいサイトが出来て宇目の観光マップがあり
イベントカレンダーが連動して「延岡市」の情報と「豊後大野市」の情報が解る326号線街道が解るサイトを目指します!

多分挫折するでしょうが・・・・

まだまだリンク切れや可笑しな所満載サイトですがこれからも可愛がってやって下さい!
先日、ととろのスタッフも参加している「童心に蛙」が大分合同新聞様に取材を受けました!
「藤河内渓谷でのキャニオニング」や「観音滝でのトレッキング」などのツアーガイドの様子を取材していただけ
金曜日の夕刊に掲載して頂けるとの事でありがとうございます!
HPの方にも動画を流して頂けるとの事で期待しています

今回は「S-1グランプリ」の「おにぎり選手権」でグランプリに輝いた「”浦と里のだしむすび”」でグルメを「童心に蛙」で観光をって企画です! このS-1グランプリは「オーダー彫刻 喜樂」が先日制作させて頂いたもので凄くうれしかったです

カッコ良いのでもう一枚!

こんな感じで不思議な関連性があった取材でした!
だんだんと暑くなり川遊びのシーズン到来ですね! 「ととろの森 うめキャンプ村」、童心に蛙ツアーによって川遊びや渓谷遊びが出来るキャンプ場として今年から一層盛り上がって行きそうです

みなさんどしどしお問い合わせください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!

とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
ガラスの飛散や防災・防犯対策・省エネ・節電効果にガラスフィルムのご用命を
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから

にほんブログ村
2012年01月29日
幻想的な観音滝ツアー カキ氷編
今日は佐伯市観光協会と協力して、「童心に蛙」の観音滝ツアーを行いました!

朝から晴天! 最高のコンディションで風も無く寒くない! 最高のツアー日和で総勢17名で藤川内渓谷を抜け
観音滝を目指します
最近はかなり寒いので(当日の朝は‐6℃)観音滝が凍ってると思い、カキ氷機とシロップを持って行きました
藤川内渓谷の自然が織りなすアートギャラリーを眺めながら
標高が高くなるにつれ徐々に氷柱が現われてきました!

その氷柱のデカい事・太い事

参加者も子供達もビックリ! 写真と撮ったりかじってみたりと楽しそう

コーヒータイムを挟んで遂にお目見え「観音滝」 お~想像以上に凄い光景が広がっていました

滝壺と滝の端っこが凍っていました!

凄げ~! みんな大喜びで写真撮りまくったり、スケッチをしたり、またまた氷をかじったり!

大はしゃぎ
「童心に返ってました」


またまたカキ氷機が登場で滝壺の氷でカキ氷を作り食べては喜び、写真を撮っては喜び!




ん~童心に蛙だね~
一段落してお昼御飯ですが今回は凄い!
「童心に蛙」の特性「渓食」軽食では無いですよ!
渓谷で食べるから渓食なんです!





鶏飯のオニギリにダシスープを乗せ、上からアツアツのお湯を注ぎ「スープ飯」にしました!
勿論、オリジナルのロゴシール付の全てオリジナル渓食です
そんな感じで楽しみながら、ガイドスタッフが水に落ちるというギャグもかましつつ

ワイワイしながら下山しました!

無事に下山して少しだけ藤川内渓谷のおススメスポットを紹介しに行ったらまたまた皆さんテンションUP


少し思い思いにマッタリして頂きツアーは終了


皆さん「童心に帰って」頂けたようで大成功でした!
ガイド側も反省点が一杯見えましたしもっともっと楽しんで頂ける様努力します!
今日は皆さんお疲れ様でした
あ~明日は筋肉痛だな
童心に蛙はまだまだおバカな企画でツアーなどを行っていきますので
今が見頃の幻想的な観音滝を拝みに行きませんか!
お気軽にお問合せ下さい

朝から晴天! 最高のコンディションで風も無く寒くない! 最高のツアー日和で総勢17名で藤川内渓谷を抜け
観音滝を目指します

最近はかなり寒いので(当日の朝は‐6℃)観音滝が凍ってると思い、カキ氷機とシロップを持って行きました

藤川内渓谷の自然が織りなすアートギャラリーを眺めながら

その氷柱のデカい事・太い事

参加者も子供達もビックリ! 写真と撮ったりかじってみたりと楽しそう
コーヒータイムを挟んで遂にお目見え「観音滝」 お~想像以上に凄い光景が広がっていました

滝壺と滝の端っこが凍っていました!
凄げ~! みんな大喜びで写真撮りまくったり、スケッチをしたり、またまた氷をかじったり!
大はしゃぎ

「童心に返ってました」

またまたカキ氷機が登場で滝壺の氷でカキ氷を作り食べては喜び、写真を撮っては喜び!
ん~童心に蛙だね~

一段落してお昼御飯ですが今回は凄い!
「童心に蛙」の特性「渓食」軽食では無いですよ!
渓谷で食べるから渓食なんです!

鶏飯のオニギリにダシスープを乗せ、上からアツアツのお湯を注ぎ「スープ飯」にしました!
勿論、オリジナルのロゴシール付の全てオリジナル渓食です

そんな感じで楽しみながら、ガイドスタッフが水に落ちるというギャグもかましつつ

ワイワイしながら下山しました!
無事に下山して少しだけ藤川内渓谷のおススメスポットを紹介しに行ったらまたまた皆さんテンションUP

少し思い思いにマッタリして頂きツアーは終了

皆さん「童心に帰って」頂けたようで大成功でした!
ガイド側も反省点が一杯見えましたしもっともっと楽しんで頂ける様努力します!
今日は皆さんお疲れ様でした

あ~明日は筋肉痛だな

童心に蛙はまだまだおバカな企画でツアーなどを行っていきますので
今が見頃の幻想的な観音滝を拝みに行きませんか!
お気軽にお問合せ下さい
2012年01月27日
企業とNPO等のおおいた協働ひろば
昨日『童心に蛙』の活動として、に企業とNPO等のおおいた協働ひろばに行ってきました

株式会社南九建設うめキャンプ村
エコセンター力南株式会社
中山間部活性化団体 童心に蛙
たくさんの方とお話しができ、良い繋がりが出来てとても良かったです

お話しした方達がこのブログを見て頂いてると思いますので・・・
笑
今回のおおいた協働ひろばでは、大変お世話になりました

この繋がりを大事にしていきたいと思っております
些細な事でも柔軟に対応させて頂きますので
いつでもご連絡お待ちしております
今後ともよろしくお願いします
株式会社 南九建設
代表取締役 佐藤 優
中山間部活性化団体『童心に蛙』
代表 小園健一


広瀬知事にもしっかりPRして来ました!





たくさんの方とお話しができ、良い繋がりが出来てとても良かったです


お話しした方達がこのブログを見て頂いてると思いますので・・・

今回のおおいた協働ひろばでは、大変お世話になりました


この繋がりを大事にしていきたいと思っております

些細な事でも柔軟に対応させて頂きますので
いつでもご連絡お待ちしております

今後ともよろしくお願いします

株式会社 南九建設
代表取締役 佐藤 優
中山間部活性化団体『童心に蛙』
代表 小園健一




2011年12月12日
かたろうや!
おはようございます
オーダー彫刻 喜樂です!
ちょっと早いですが、来年の1月29日に『童心に蛙』でのイベントがあります
今回は、
主 催: 大分バス株式会社
企 画: 佐伯市観光協会
協 力: 『童心に蛙』地域活性化団体/うめキャンプ村
ということで、「佐伯市観光協会」さんとの協力企画となっています
皆さんぜひぜひチェックしてみて下さい
佐伯市観光協会事務局
0972ー23-1101
http://saiki.we-love-oita.or.jp/topics/?mode=detail&id=354
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://kiraku.junglekouen.com
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!
とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
代表 小園 健一
メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin

オーダー彫刻 喜樂です!
ちょっと早いですが、来年の1月29日に『童心に蛙』でのイベントがあります

自然にかたろうや!
〜宇目・観音滝トレッキング〜
今回は、
主 催: 大分バス株式会社
企 画: 佐伯市観光協会
協 力: 『童心に蛙』地域活性化団体/うめキャンプ村
ということで、「佐伯市観光協会」さんとの協力企画となっています

皆さんぜひぜひチェックしてみて下さい

佐伯市観光協会事務局
0972ー23-1101
http://saiki.we-love-oita.or.jp/topics/?mode=detail&id=354
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://kiraku.junglekouen.com
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!

とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
代表 小園 健一
メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin
2011年11月30日
観音滝トレッキング
みなさんこんにちは
オーダー彫刻 喜樂です!
先日11月27日に『童心に蛙』としての活動
「紅葉を見ながらトレッキングにい紅葉!」にいって来ました!
20日、23日も藤河内の観音滝へのトレッキングを予定していたのですが、天気に恵まれず中止・・・
しかし27日にやっと実現することが出来ました!
みんな並んで出発


道標用のリボンがほどけていたり分かりづらかったりの場所は、新しい目印を結び直しました


名水ラーメンの準備です

滝の付近は少し寒くて、おいしいラーメンのおかげで体が暖まりました!

滝をバックに豪快な食べっぷり

道中、ゴミ拾いをしながら歩きました。帰りには袋の中に沢山のゴミが・・・


今回は、トレッキングと、環境保全も兼ねて行ってきました。
イベントは皆さんとても楽しんで頂けたようで、大成功
です!
でも、あまり人が立ち入らない藤河内のような場所にまでゴミが落ちているのがとても残念です
この宝はみんなの力で守っていきましょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!
とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
代表 小園 健一
メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin

オーダー彫刻 喜樂です!
先日11月27日に『童心に蛙』としての活動
「紅葉を見ながらトレッキングにい紅葉!」にいって来ました!
20日、23日も藤河内の観音滝へのトレッキングを予定していたのですが、天気に恵まれず中止・・・
しかし27日にやっと実現することが出来ました!
みんな並んで出発



道標用のリボンがほどけていたり分かりづらかったりの場所は、新しい目印を結び直しました



名水ラーメンの準備です


滝の付近は少し寒くて、おいしいラーメンのおかげで体が暖まりました!

滝をバックに豪快な食べっぷり


道中、ゴミ拾いをしながら歩きました。帰りには袋の中に沢山のゴミが・・・


今回は、トレッキングと、環境保全も兼ねて行ってきました。
イベントは皆さんとても楽しんで頂けたようで、大成功

でも、あまり人が立ち入らない藤河内のような場所にまでゴミが落ちているのがとても残念です

この宝はみんなの力で守っていきましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!

とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
代表 小園 健一
メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin
2011年11月22日
紅葉も見に行こう!!!
みなさんこんにちは
オーダー彫刻 喜樂【キラク】です!
いよいよ明日!
『童心に蛙』でのイベントの一つ
藤河内トレッキング「観音滝で名水ラーメン」です
●FM大分さん
●FM佐伯さん
●フェイスブックでシェアしてくれたみなさま
●アドバイスを下さった「山渓」さん
●参加希望をしていただいた方々
その他、協力して下さった皆さま
おかげさまで、本当にたくさんの反響をいただきました
ありがとうございます
前回の20日は雨の影響で中止になってしまったが、
明日は雨の心配もなさそうです!
これは、いい紅葉日和なのでは
ないかと思います!!

詳細は、
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体のブログでご確認頂けます!
ブログ → http://doushin.junglekouen.com
facebook → http://www.facebook.com/saiki.doushin
それから、藤河内トレッキングは、
11月27日にも行います

詳しいことは、
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
または、
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
に、お問い合わせ下さい!!!
どちらも、わたくし小園が代表をしておりますので
キラクの方にお問い合わせ頂いても大丈夫ですよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!
とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
地域活性化団体『童心に蛙』
代表 小園 健一
メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin

オーダー彫刻 喜樂【キラク】です!
いよいよ明日!
『童心に蛙』でのイベントの一つ
藤河内トレッキング「観音滝で名水ラーメン」です

●FM大分さん
●FM佐伯さん
●フェイスブックでシェアしてくれたみなさま
●アドバイスを下さった「山渓」さん
●参加希望をしていただいた方々
その他、協力して下さった皆さま

おかげさまで、本当にたくさんの反響をいただきました


前回の20日は雨の影響で中止になってしまったが、

明日は雨の心配もなさそうです!
これは、いい紅葉日和なのでは


詳細は、
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体のブログでご確認頂けます!
ブログ → http://doushin.junglekouen.com
facebook → http://www.facebook.com/saiki.doushin
それから、藤河内トレッキングは、
11月27日にも行います


詳しいことは、
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
または、
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
に、お問い合わせ下さい!!!
どちらも、わたくし小園が代表をしておりますので

キラクの方にお問い合わせ頂いても大丈夫ですよ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『新しいプレゼントの”かたち” ベンリー』は大分県佐伯市を中心に小回りの効くサポートで頑張っていきますんでヨロシクお願い致します!

とりあえず「こんな事出来ないの?」に若さとやる気で解決します
ずっと気に成っていた「困り事」を聞かせてください、解決のお手伝いを致します。
こんなサービスをプレゼントの変わりに行って欲しいなど
業務内容は貴方の困り事次第です!
お問い合わせはこちらから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
地域活性化団体『童心に蛙』
代表 小園 健一
メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin
2011年11月20日
藤河内渓谷でラーメンを喰う! イベント延期のお知らせ
お知らせします
童心に蛙が
11月20日に予定してた『観音滝へのトッレッキング』なんですが・・・
雨の影響により延期したいと思います

雨は上がりそうなんですが
足場が悪くなっているのと、渓谷の水量増加のためです
今回のメインである「名水を使いラーメンを喰う」もこの大雨の滝で濁った水では
珈琲牛乳の様な名水では流石にラーメンも食べれないので、非常に残念ですが
23日に延期したいと思います
参加希望の方やたくさんのお問い合わせありがとうございました

次回は・・・
11月23日に決行します
まだまだ紅葉も見頃なんで
ぜひみなさん参加して下さい

※内容は今回と一緒です

童心に蛙が

11月20日に予定してた『観音滝へのトッレッキング』なんですが・・・
雨の影響により延期したいと思います


雨は上がりそうなんですが
足場が悪くなっているのと、渓谷の水量増加のためです

今回のメインである「名水を使いラーメンを喰う」もこの大雨の滝で濁った水では
珈琲牛乳の様な名水では流石にラーメンも食べれないので、非常に残念ですが
23日に延期したいと思います

参加希望の方やたくさんのお問い合わせありがとうございました


次回は・・・
11月23日に決行します

まだまだ紅葉も見頃なんで
ぜひみなさん参加して下さい


※内容は今回と一緒です

2011年11月09日
『童心に蛙』での活動!!
皆さんこんにちは
オーダー彫刻 喜樂【キラク】の小園です
本日、わたくし小園が行っている活動のひとつ
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
として、うめのデイサービスのみなさんと、児童クラブのみんなとディスクゴルフを楽しんできました!!

みなさん、初体験でしたが活き活き遊んでました!(^O^)/
今日は天気も悪く急遽だったので室内でしたが、次は自然の中で広々投げて、競技人口の少ないうちに宇目からオリンピック選手を輩出しよう
と呼び掛けたら、椅子に座ったままのおじいちゃん、おばあちゃん達が大笑い(^^)


みんな初めてで大はしゃぎ、お絵描きしてた子も外に飛び出でみんなでディスク!
この遊びを通して自分達の地元の観光スポットをゴルフコースにして自分が暮らしている素晴らしい自然の環境を気付いて欲しい、そして高齢者と一緒にスコアを競いながら宇目の自然の中でディスクゴルフを楽しんで欲しい!!
ゲートボールと違い大自然の中をウロウロしながらディスクゴルフ‼
宇目の高齢者にはそう成って頂きたい



目標は高齢者と児童が宇目の自然の中で
ディスクゴルフを一緒に廻ってスコアを競い合い、それぞれの手にはmyディスク!
それが『童心に蛙』が目指す絵です
来月はディスクゴルフ宇目カントリーの
開幕です♪(v^_^)v
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村

オーダー彫刻 喜樂【キラク】の小園です

本日、わたくし小園が行っている活動のひとつ


みなさん、初体験でしたが活き活き遊んでました!(^O^)/
今日は天気も悪く急遽だったので室内でしたが、次は自然の中で広々投げて、競技人口の少ないうちに宇目からオリンピック選手を輩出しよう

と呼び掛けたら、椅子に座ったままのおじいちゃん、おばあちゃん達が大笑い(^^)
みんな初めてで大はしゃぎ、お絵描きしてた子も外に飛び出でみんなでディスク!
この遊びを通して自分達の地元の観光スポットをゴルフコースにして自分が暮らしている素晴らしい自然の環境を気付いて欲しい、そして高齢者と一緒にスコアを競いながら宇目の自然の中でディスクゴルフを楽しんで欲しい!!
ゲートボールと違い大自然の中をウロウロしながらディスクゴルフ‼
宇目の高齢者にはそう成って頂きたい

目標は高齢者と児童が宇目の自然の中で
ディスクゴルフを一緒に廻ってスコアを競い合い、それぞれの手にはmyディスク!
それが『童心に蛙』が目指す絵です

来月はディスクゴルフ宇目カントリーの
開幕です♪(v^_^)v
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年11月04日
「童心に蛙」メンバーと行くパワースポット巡り!
昨日男性スタッフ3人で藤河内渓谷の一番奥にある「観音滝」に登ってきました
片道1時間程度と聞いていたので午後2時30分頃スタートしました
登り始めは舗装をされていたり手摺付きの橋が架かっていてとても歩きやすかったのですが途中からは完全な山道になり「よ~し
ここからがスタートだ」といった感じになります
周囲の景色を楽しみながら進んでいくと藤河内渓谷の大自然が私達を迎えてくれます
歩いて行くと途中で水辺に降りていける場所もあり渓谷の素晴らしい景色を見ながら休憩も出来ます

藤河内渓谷の水は氷水のように冷たくきれいでとても澄んでいて飲んでみたしたが何も問題が無く美味しい水でした
(お腹の弱い人はやめておいた方がいいと思います)
渓谷の川には丸い大きな石がゴロゴロ転がっていて自然の凄さを感じました

奥の方に行くにつれてジブリ作品の「もののけ姫」に出てきたような風景も見れます
中には大きな石をものともせず石を抱くように生えている木がありました

観音滝ちょっと手前に休憩所がありそこから小さな小屋
みたいなものが見えます
そこには小さな観音様が祭られていました
観音様に手を合わせて左に5歩ぐらい行くと遂に「観音滝」に到着です
遠目から見ても圧巻でした
落差40メートルを超えるであろう大きな滝が私達を迎えてくれます


この感動・滝の迫力を写真で伝いきれないのが「悔しいです」
所要時間は景色を見たり休憩を入れて約1時間20分かかりました
出発が遅かったため帰りのスタートが午後4時から帰り始めました
5時過ぎには暗くなってくるので急いで下山
「早く下りないと暗くなる」と言いながら景色を見る余裕もなくどんどん進んでいく
「やっと着いた~
」「明るいうちに着いて良かった」など話していてふと時間を見てみると下山に要した時間約45分
時間にビックリしたのと明るいうちに着いた安心から疲れがどっと襲ってきて帰りは眠たい眠たい
今回僕たちは軽い気分で行ったため普段の格好で行きました
(携帯品なし)
皆さんが行かれる場合は午前中にお弁当や飲物を持って景色を楽しみながらゆっくり登ってみて下さい
嘘は言いません
地元である私が今まで行ったことの無かったことが恥ずかしいと思うくらい素晴らしい所です
今後も宇目の素晴らしい自然・素晴らしい場所を体験記としてどんどん皆さんに伝えていきたいと思っています
って一年前に行った記事記事ですが今回は「童心に蛙」として皆さんと一緒に紅葉を見ながらトレッキングをしたいと思います!
凄い渓谷を眺めながら宇目のパワースポット! 観音滝を目指します
そこで天然の水で美味しいインスタントラーメンを食べましょう!
(※勿論、汁は全部飲み干してね(#^.^#))
中々、トレッキングに挑戦できない人も、藤川衷渓谷や観音滝デビューがまだの方も
久しぶりに行きたい方も! 「童心に蛙」メンバーと一緒に遊びに行きませんか?
自然の中で癒されて共に「童心に帰りましょう!」

片道1時間程度と聞いていたので午後2時30分頃スタートしました

登り始めは舗装をされていたり手摺付きの橋が架かっていてとても歩きやすかったのですが途中からは完全な山道になり「よ~し


周囲の景色を楽しみながら進んでいくと藤河内渓谷の大自然が私達を迎えてくれます

歩いて行くと途中で水辺に降りていける場所もあり渓谷の素晴らしい景色を見ながら休憩も出来ます


藤河内渓谷の水は氷水のように冷たくきれいでとても澄んでいて飲んでみたしたが何も問題が無く美味しい水でした

渓谷の川には丸い大きな石がゴロゴロ転がっていて自然の凄さを感じました


奥の方に行くにつれてジブリ作品の「もののけ姫」に出てきたような風景も見れます

中には大きな石をものともせず石を抱くように生えている木がありました


観音滝ちょっと手前に休憩所がありそこから小さな小屋


そこには小さな観音様が祭られていました

観音様に手を合わせて左に5歩ぐらい行くと遂に「観音滝」に到着です

遠目から見ても圧巻でした

落差40メートルを超えるであろう大きな滝が私達を迎えてくれます



この感動・滝の迫力を写真で伝いきれないのが「悔しいです」

所要時間は景色を見たり休憩を入れて約1時間20分かかりました

出発が遅かったため帰りのスタートが午後4時から帰り始めました

5時過ぎには暗くなってくるので急いで下山

「早く下りないと暗くなる」と言いながら景色を見る余裕もなくどんどん進んでいく

「やっと着いた~


時間にビックリしたのと明るいうちに着いた安心から疲れがどっと襲ってきて帰りは眠たい眠たい

今回僕たちは軽い気分で行ったため普段の格好で行きました

皆さんが行かれる場合は午前中にお弁当や飲物を持って景色を楽しみながらゆっくり登ってみて下さい

嘘は言いません

地元である私が今まで行ったことの無かったことが恥ずかしいと思うくらい素晴らしい所です

今後も宇目の素晴らしい自然・素晴らしい場所を体験記としてどんどん皆さんに伝えていきたいと思っています

って一年前に行った記事記事ですが今回は「童心に蛙」として皆さんと一緒に紅葉を見ながらトレッキングをしたいと思います!

凄い渓谷を眺めながら宇目のパワースポット! 観音滝を目指します
そこで天然の水で美味しいインスタントラーメンを食べましょう!

(※勿論、汁は全部飲み干してね(#^.^#))
中々、トレッキングに挑戦できない人も、藤川衷渓谷や観音滝デビューがまだの方も
久しぶりに行きたい方も! 「童心に蛙」メンバーと一緒に遊びに行きませんか?
自然の中で癒されて共に「童心に帰りましょう!」

2011年11月03日
「観音滝で名水ラーメン」!!
11月20日に、地域活性化団体『童心に蛙』としての活動で、
藤河内トレッキング「観音滝で名水ラーメン」
を行います!!
天然の湧き水でつくるラーメンは、本当においしいのか
藤河内渓谷周辺の清流は、「豊の国名水15選」にも選ばれているほど、濁り無く美しい水質です。
この水をつかって作るラーメンは”必ず”おいしいです

コーヒーも絶対おいしいので、おいしいコーヒーを入れようと計画中です
寒くなり、だんだんと山の紅葉がキレイになってる今日この頃・・・
みんなで楽しく、絶景の観音滝めざしてトレッキング(散歩)をしましょう
霧深い山林を抜けた先にある、佐伯で最も神聖な場所を目指し、
みんなでワイワイと、紅葉を眺めながら歩きませんか?
落差77メートの滝は圧巻
実際に行ったスタッフが感動を保証します
こんなパワースポットは中々ありません
"山ガール"も"滝ボーイ?"も「聖なる観音水」で癒されてみては
皆さんぜひぜひお友達を誘ってご参加ください!!!
■予定■
AM 9:00 ととろの森うめキャンプ村集合
AM 9:30 藤河内渓谷到着
AM11:00 ゆっくり登って観音滝到着
AM12:30 昼食(ラーメン)
AM14:00 藤河内へ下山
AM14:30 ととろの森うめキャンプ村へ到着
※あくまで予定です(余裕を持ってお越し下さい。)
● 集合場所:ととろの森 うめキャンプ村 (藤河内までは自家用車での移動となります)
● 持ち物・服装:タオル・飲み物・バッグ・ラーメン(ラーメンは持参となります。お好きな物をお持ち下さい)、動きやすい格好・履きなれた運動靴・寒いかもしれないので上着をご持参下さい
あと、楽しむ気持ちをお忘れなく
参加料金:300円
定員:15名様
※激しい山歩きではありません
※スタッフがご案内致しますので、特別な知識の無い方でも安心してご参加いただけます
※雨天は中止です
みなさんのご参加お待ちしております!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
藤河内トレッキング「観音滝で名水ラーメン」

を行います!!
天然の湧き水でつくるラーメンは、本当においしいのか

藤河内渓谷周辺の清流は、「豊の国名水15選」にも選ばれているほど、濁り無く美しい水質です。
この水をつかって作るラーメンは”必ず”おいしいです


コーヒーも絶対おいしいので、おいしいコーヒーを入れようと計画中です
寒くなり、だんだんと山の紅葉がキレイになってる今日この頃・・・
みんなで楽しく、絶景の観音滝めざしてトレッキング(散歩)をしましょう

霧深い山林を抜けた先にある、佐伯で最も神聖な場所を目指し、
みんなでワイワイと、紅葉を眺めながら歩きませんか?
落差77メートの滝は圧巻

実際に行ったスタッフが感動を保証します
こんなパワースポットは中々ありません

"山ガール"も"滝ボーイ?"も「聖なる観音水」で癒されてみては

皆さんぜひぜひお友達を誘ってご参加ください!!!
■予定■
AM 9:00 ととろの森うめキャンプ村集合
AM 9:30 藤河内渓谷到着
AM11:00 ゆっくり登って観音滝到着
AM12:30 昼食(ラーメン)
AM14:00 藤河内へ下山
AM14:30 ととろの森うめキャンプ村へ到着
※あくまで予定です(余裕を持ってお越し下さい。)
● 集合場所:ととろの森 うめキャンプ村 (藤河内までは自家用車での移動となります)
● 持ち物・服装:タオル・飲み物・バッグ・ラーメン(ラーメンは持参となります。お好きな物をお持ち下さい)、動きやすい格好・履きなれた運動靴・寒いかもしれないので上着をご持参下さい
あと、楽しむ気持ちをお忘れなく

参加料金:300円
定員:15名様
※激しい山歩きではありません
※スタッフがご案内致しますので、特別な知識の無い方でも安心してご参加いただけます
※雨天は中止です
みなさんのご参加お待ちしております!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年11月02日
藤川内トレッキング! 紅葉を見に行こう!
秋も深まり紅葉の時期になりました
ととろの森のモミジやカエデも徐々に色づいてきました
藤川内渓谷の紅葉は11月中旬から下旬にかけて見頃だそうです

そこで11月20日(日)に
藤川内渓谷の観音滝を目指してのトレッキングを
開催しますv(^^)v
童心のメンバーがガイドとなり
紅葉の中をゆっくり1時間ほどかけて観音滝を
目指します
観音滝は落差70m以上の巨大な滝です
そこを流れる水はとてもきれいで
そのまま飲んでもとてもおいしい水です
お昼はそのおいしい水を使ってラーメンを作りたいと思います
(ラーメンはカップラーメンで持参をお願い致します
)
基本的に激しい登山ではありませんので
初心者でも気軽に参加できます
以前ととろの森のスタッフが行ってきた記事を
掲載しますので参考にしてね
http://totoro.junglekouen.com/e339704.html
参加費は今回初の試みと言うこともあり無料とさせて頂きます
参加定員は20名となっています
集合場所と時間は
11月20日(日)午前9:00にととろの森管理棟前に集合です
服装は動きやすい服装で防寒着をお持ちください。
靴は普段履き慣れた物で出来れば滑りにくい物が良いです
その他ご準備頂くものは
飲み物・お昼に食べるお好みのカップラーメン(おにぎり等も)・おやつ300円まで(笑)・汗ふきタオル以上は持って来て下さい
その他必要と思われるものはかさ張らない程度にお持ち下さい
おかげさまで多くのお問い合わせを
頂いています
参加してみたいなぁ~
という方は
下記のととろの森のTELかメールでお問い合わせ下さい

みなさんのご参加お待ちしています

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村

ととろの森のモミジやカエデも徐々に色づいてきました

藤川内渓谷の紅葉は11月中旬から下旬にかけて見頃だそうです


そこで11月20日(日)に
藤川内渓谷の観音滝を目指してのトレッキングを
開催しますv(^^)v
童心のメンバーがガイドとなり
紅葉の中をゆっくり1時間ほどかけて観音滝を
目指します

観音滝は落差70m以上の巨大な滝です

そこを流れる水はとてもきれいで
そのまま飲んでもとてもおいしい水です

お昼はそのおいしい水を使ってラーメンを作りたいと思います

(ラーメンはカップラーメンで持参をお願い致します

基本的に激しい登山ではありませんので
初心者でも気軽に参加できます

以前ととろの森のスタッフが行ってきた記事を
掲載しますので参考にしてね

http://totoro.junglekouen.com/e339704.html
参加費は今回初の試みと言うこともあり無料とさせて頂きます

参加定員は20名となっています

集合場所と時間は
11月20日(日)午前9:00にととろの森管理棟前に集合です

服装は動きやすい服装で防寒着をお持ちください。
靴は普段履き慣れた物で出来れば滑りにくい物が良いです

その他ご準備頂くものは
飲み物・お昼に食べるお好みのカップラーメン(おにぎり等も)・おやつ300円まで(笑)・汗ふきタオル以上は持って来て下さい

その他必要と思われるものはかさ張らない程度にお持ち下さい

おかげさまで多くのお問い合わせを
頂いています

参加してみたいなぁ~

下記のととろの森のTELかメールでお問い合わせ下さい


みなさんのご参加お待ちしています


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●名刺・チラシの作成・オリジナルTシャツ・オリジナルマグCAP・ステッカーの作成・動画CM作成
●出産祝いのプレゼントに
●誕生日のプレゼントに
●卒業祝いのプレゼント
●転勤・移動祝いのプレゼントに
●各種祝い事に喜ばれています。
何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
~あなたの想いを形にします!~
オーダー彫刻 喜樂【キラク】
大分県佐伯市宇目南田原2513-3
ととろの森キャンプ場内 喜樂
E-mail : info@cho-koku-kiraku.com
TEL : 0972-54-3088
FAX : 0972-54-3089
URL : http://cho-koku-kiraku.com/shop/
携帯 : 090-2088-0478
Skyp : kiraku21

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年09月09日
藤川内渓谷ツアー発進! 凄いパワースポットだ!
今日、「喜樂」と「ととろの森」のスタッフで、4回目の藤河内渓谷調査に行って来ました


なぜかと言いますと・・・
みなさんにもっと、ととろの森を楽しんでもらうために
オーダー彫刻 喜樂が来年の4月から渓谷での川遊や渓流下りなどを計画中です

今日は、そのための調査に行ってまいりました

4回目という事もあり・・
今日はバッチリ水中カメラを持って、写真・動画におさめましたんで一部紹介します

みんな仕事ながら・・かなりはしゃいでます
笑



ちゃんと安全確認もしてますよ

これから、宿泊やアウトドア料理などもからめて計画中ですので・・・
みなさんどしどしお問い合わせください

オーダー彫刻 喜樂は宇目の観光資源を最大限活かし皆さんにもっと宇目を楽しんで貰おうと準備計画中です!
「エコツアーガイド」の勉強もし認定証も取得し
現在は「ツーリズム大学」に行っています!
更にレベルUPして皆さんを楽しませようと進化中です
とりあえず紹介動画がまだ完成してないんで「ととろの森」のブログを拝借!
喜樂としてずっと勉強してきた事が少しずつ形に成って動き出しました
これからもっと「宇目」は面白くなりますよ~
まだこの時期なら行けますんで、体験してみたい方はぜひ
ととろの森のメール宿泊予約はこちらから
ととろの森の宿泊予約申し込みFAX用紙・料金表!
こちらから



ととろの森の手ぶらでDAY CAMP(全て込みこみ3000円!)
こちらから



ドックラン利用とペット宿泊のご案内!
こちらから



ドックランの場所紹介
こちらから



ととろの森はこんなプランも在ります(食べて・泊って・癒されて・鍋プラン)
こちらから



ととろの森は石窯ピザ焼きもできます(モチロン焼けるものなら何でもOK!)
こちらから



ととろの森は一度は使ってみたかった、あのダッチオーブンも用意しております!
こちらから



ととろの森は様々な体験プランも用意しております!
こちらから



ととろの森の各種レンタル料金表!
こちらから



ととろの森の宿泊施設内の装備品・バーベキュー台利用説明
こちらから



ととろの森の敷地内の見取り図・ケビン・オートサイトの位置確認してね
こちらから



只今、ととろの森は「キャンプ場」と言うカテゴリを抜け出し、「何だか面白い行けば楽しい処」と言う新しいカテゴリに属そうと一生懸命です!
あっ「オーダー彫刻 喜樂(キラク)」の方も宜しくお願いしますですが
ブログ: http://kiraku.junglekouen.com/
よくあるご質問!
こちらから



ととろの森キャンプ村の雰囲気が分かるようユーチューブにアップしました。
ととろの森キャンプ村はこんなところです。
こちらから



~星降る里~
ととろの森 宇目キャンプ村
大分県佐伯市宇目大字南田原2513-3
Tel: 0972-54-3088
Fax: 0972-54-3089
HP : http://www.totoronomori.info
E-mail: info-totoro@saiki.tv
~ととろの森 宇目キャンプ村・オーダー彫刻 喜樂~
HP : http://www.cho-koku-kiraku.com/shop/
ブログ: http://kiraku.junglekouen.com/
Tel: 0972-54-3088
Fax: 0972-54-3089
E-mail: info@cho-koku-kiraku.com
携帯: 090-2088-0478


なぜかと言いますと・・・
みなさんにもっと、ととろの森を楽しんでもらうために



今日は、そのための調査に行ってまいりました


4回目という事もあり・・
今日はバッチリ水中カメラを持って、写真・動画におさめましたんで一部紹介します


みんな仕事ながら・・かなりはしゃいでます

ちゃんと安全確認もしてますよ

これから、宿泊やアウトドア料理などもからめて計画中ですので・・・
みなさんどしどしお問い合わせください


オーダー彫刻 喜樂は宇目の観光資源を最大限活かし皆さんにもっと宇目を楽しんで貰おうと準備計画中です!
「エコツアーガイド」の勉強もし認定証も取得し


更にレベルUPして皆さんを楽しませようと進化中です

とりあえず紹介動画がまだ完成してないんで「ととろの森」のブログを拝借!

喜樂としてずっと勉強してきた事が少しずつ形に成って動き出しました

これからもっと「宇目」は面白くなりますよ~
まだこの時期なら行けますんで、体験してみたい方はぜひ

ととろの森のメール宿泊予約はこちらから

こちらから





こちらから





こちらから





こちらから





こちらから





こちらから





こちらから





こちらから





こちらから





こちらから





こちらから




只今、ととろの森は「キャンプ場」と言うカテゴリを抜け出し、「何だか面白い行けば楽しい処」と言う新しいカテゴリに属そうと一生懸命です!
あっ「オーダー彫刻 喜樂(キラク)」の方も宜しくお願いしますですが

ブログ: http://kiraku.junglekouen.com/
よくあるご質問!
こちらから




ととろの森キャンプ村の雰囲気が分かるようユーチューブにアップしました。
ととろの森キャンプ村はこんなところです。
こちらから




~星降る里~
ととろの森 宇目キャンプ村
大分県佐伯市宇目大字南田原2513-3
Tel: 0972-54-3088
Fax: 0972-54-3089
HP : http://www.totoronomori.info
E-mail: info-totoro@saiki.tv
~ととろの森 宇目キャンプ村・オーダー彫刻 喜樂~
HP : http://www.cho-koku-kiraku.com/shop/
ブログ: http://kiraku.junglekouen.com/
Tel: 0972-54-3088
Fax: 0972-54-3089
E-mail: info@cho-koku-kiraku.com
携帯: 090-2088-0478